2008年07月29日
白追加~
前に、MODEの「格闘技」のときに着た「FASHION STORE *YB*」の服。
MODEのときには黒だったけど、このたび、アイテムキャンプで、白のスカートがリリースされた、とのノーティスを受けて、いそいそとお出かけ♪
実は白のほうも買ってて、スカートがなかったのでMODEには使わなかったんだけど、白は白でかっこいいのでお気に入りw
こちらが看板。
相変わらず、柄のテクスがこまかい(^_^)
(でもグループオンリーですので、グループに入ってからお求めください(^_^))

そのもともとの功夫スーツ。
400L$です。

もともとはスカートがありますが、長いこっちのプリムスカートのほうがかっこいい(と思っている
)ので、スカートは外して着てみました。

やっぱり白もいいなぁw
と、アイテムキャンプだけではなく、オーナーの楊貴妃さんとかもいらっしゃって、しばし歓談。
なんか、前もGra♪さんの「Guild of Crie」に行ったときも、オーナーのGra♪さんとかとお喋りしたし、ElemiahさんとこでもElemiahさんとお喋りして、バッグなんかもらっちゃったりしたし。
オーナーさんに会うときはとことん会うんだよね~w
で、あれこれ話してて……おニューで出ていたチャイナなバニー。
……相変わらず、ポップを見るとエロい……ww

と思いきや、意外と着てみるとそうでもなく……。

エロいというより、せくし~な感じで、「いいじゃん、これ
」な印象だったりww
でも着るところが限られそうな気がしないでもない。
カフェで着てるわけにはいかないしね~ww
ちなみに、上下とも、レイヤーが数種類入ってて、アクセも込み、パーティクルつきの腕輪とかも入ってます。
800L$と少々お高めですが、アクセとか全部込み込みの値段なので、OKでしょ
ちょうど楊貴妃さんがいらしたので、8月の紅蝴蝶のライブのチケットもお願い出来たし、お話できて楽しかったし、今日もまたよい1日でした♪
これでRLの体調さえ万全なら言うことなしなんだけど……(^_^;;
そんなエロいせくし~なバニーやチャイナドレスを売っているFASHION STORE *YB*はこちら http://slurl.com/secondlife/Feoktistov/144/232/22
MODEのときには黒だったけど、このたび、アイテムキャンプで、白のスカートがリリースされた、とのノーティスを受けて、いそいそとお出かけ♪
実は白のほうも買ってて、スカートがなかったのでMODEには使わなかったんだけど、白は白でかっこいいのでお気に入りw
こちらが看板。
相変わらず、柄のテクスがこまかい(^_^)
(でもグループオンリーですので、グループに入ってからお求めください(^_^))

そのもともとの功夫スーツ。
400L$です。

もともとはスカートがありますが、長いこっちのプリムスカートのほうがかっこいい(と思っている


やっぱり白もいいなぁw
と、アイテムキャンプだけではなく、オーナーの楊貴妃さんとかもいらっしゃって、しばし歓談。
なんか、前もGra♪さんの「Guild of Crie」に行ったときも、オーナーのGra♪さんとかとお喋りしたし、ElemiahさんとこでもElemiahさんとお喋りして、バッグなんかもらっちゃったりしたし。
オーナーさんに会うときはとことん会うんだよね~w
で、あれこれ話してて……おニューで出ていたチャイナなバニー。
……相変わらず、ポップを見るとエロい……ww

と思いきや、意外と着てみるとそうでもなく……。

エロいというより、せくし~な感じで、「いいじゃん、これ

でも着るところが限られそうな気がしないでもない。
カフェで着てるわけにはいかないしね~ww
ちなみに、上下とも、レイヤーが数種類入ってて、アクセも込み、パーティクルつきの腕輪とかも入ってます。
800L$と少々お高めですが、アクセとか全部込み込みの値段なので、OKでしょ

ちょうど楊貴妃さんがいらしたので、8月の紅蝴蝶のライブのチケットもお願い出来たし、お話できて楽しかったし、今日もまたよい1日でした♪
これでRLの体調さえ万全なら言うことなしなんだけど……(^_^;;
そんな
2008年07月28日
Special Offerまであったとは
今日は、久々に「Elemiah Design」に行ってきました。
このところ、いろいろと忙しくて、なかなか行けなかったんだけど、ちょうどノーティスで、「fairy」という商品を225L$で、ということだったので、どんなのかなぁ、と見てみました。

シャツのテクスがめっさ細かい……

実際に着てみても、シャツのテクスの細かさがよくわかります。
外国のお店なので、これで225L$はお買い得でしょう。
ちょうどオーナーさんもいらして、「緑のドレスを探してるの?」って言われたので、「違いますよ」と返したんですが。
……緑のドレス?
カメラコントロールでちょこちょこ探してみると、ありました!

Special Offerにフリー品!
「Princess」に「4you4」2種類で、緑のがフリー。
しかも、上の「Princess」と赤の「4you4」ですが、「Princess」がなんと10L$! 「4you4」の赤も5L$とかな~りのお買い得な値段です♪
これが10L$。

5L$。

フリー。

フリー品は「today」、つまり今日までですので、お早めに。
ちなみに、Elemiahさんは、アメリカではなく、フランスの方なので、アメリカ時間ではないので、ご注意を。
「Elemiah Design」はこちら http://slurl.com/secondlife/George%205/93/224/21
このところ、いろいろと忙しくて、なかなか行けなかったんだけど、ちょうどノーティスで、「fairy」という商品を225L$で、ということだったので、どんなのかなぁ、と見てみました。

シャツのテクスがめっさ細かい……


実際に着てみても、シャツのテクスの細かさがよくわかります。
外国のお店なので、これで225L$はお買い得でしょう。
ちょうどオーナーさんもいらして、「緑のドレスを探してるの?」って言われたので、「違いますよ」と返したんですが。
……緑のドレス?
カメラコントロールでちょこちょこ探してみると、ありました!

Special Offerにフリー品!
「Princess」に「4you4」2種類で、緑のがフリー。
しかも、上の「Princess」と赤の「4you4」ですが、「Princess」がなんと10L$! 「4you4」の赤も5L$とかな~りのお買い得な値段です♪
これが10L$。

5L$。

フリー。

フリー品は「today」、つまり今日までですので、お早めに。
ちなみに、Elemiahさんは、アメリカではなく、フランスの方なので、アメリカ時間ではないので、ご注意を。
「Elemiah Design」はこちら http://slurl.com/secondlife/George%205/93/224/21
2008年07月28日
スキン久々に買いました♪
私のスキン&シェイプは、「Snow Rabbit」のw002スキンに、Heaven's ShapeのYukoシェイプを合わせて使っています。
でも、スキンはひとつしかなくて、色白。
もう7月も終わりに近づいて、学生さんたちは夏休みまっただ中!!
やっぱり日焼けしたっぽいのがほしい!
でも、スキンの種類は変えたくない!!
ということで久々に、S@Rに行ってみると、そういえばキャラメル・ラテなんて色のもあったなぁ……と見ていて……。
どうせならファットパックで買ってしまえっ!!
というわけで、w002のファットパック4000L$なり~
高っ!!w
まぁでも、これで当分……というか、スキンはもう買わないぞ。
もうOKでしょ、これで。
それに、がんばってようやくInventoryを1万切り達成して、この5桁行かないのをキープしたいとこだし~ww
というわけで、キャラメル・ラテのスキンでせくし~なお姉さんを気取ってみました。

実は、LUNAさんところの水着跡のをつけてるんだけど、これじゃよくわかんないね(^_^;
でも、これでビーチに行ってもOK♪
春夏秋冬、ばっちりさっw
(あ、ちなみにS@Rへは、オーナーのshirousagiさんのブログからどうぞ http://shirousagi.slmame.com/)
でも、スキンはひとつしかなくて、色白。
もう7月も終わりに近づいて、学生さんたちは夏休みまっただ中!!
やっぱり日焼けしたっぽいのがほしい!
でも、スキンの種類は変えたくない!!
ということで久々に、S@Rに行ってみると、そういえばキャラメル・ラテなんて色のもあったなぁ……と見ていて……。
どうせならファットパックで買ってしまえっ!!
というわけで、w002のファットパック4000L$なり~

高っ!!w
まぁでも、これで当分……というか、スキンはもう買わないぞ。
もうOKでしょ、これで。
それに、がんばってようやくInventoryを1万切り達成して、この5桁行かないのをキープしたいとこだし~ww
というわけで、キャラメル・ラテのスキンでせくし~なお姉さんを気取ってみました。

実は、LUNAさんところの水着跡のをつけてるんだけど、これじゃよくわかんないね(^_^;
でも、これでビーチに行ってもOK♪
春夏秋冬、ばっちりさっw
(あ、ちなみにS@Rへは、オーナーのshirousagiさんのブログからどうぞ http://shirousagi.slmame.com/)
2008年07月27日
衝動買い
あぁ、買ってしまった……。
前から気になっていた「Milky House」の着物!
いー感じの柄とデザインで、着物好きにはたまらないところだったのですが、いかんせん高め
でも、桜柄のいいのがお店入って正面にどど~んと!
欲しいっ!
でも600L$……。
それでも柄も色もかわいい……。
……最近MODE以外の買い物ってあんまりしないし……高い、欲しい、お金が、でも欲しい……。
を繰り返しつつ、店内を見回して1周ww
あぁ、結局買っちゃったわ
で、買ったのがこれ。

淡いピンクに桜柄♪
帯もかなり凝ってます。

そして一目惚れした看板。

「桜舞姫」
Discordのネーミングセンスも好きだけど、やっぱりこういう風雅な漢字の名前っていいなぁ。
日本語って美しい♪
ちなみに、止まった状態だとプリムが気になりますが、歩いてみると、このプリムの動きがまたよいのです!!
派手すぎず、地味すぎず、Beautyでもcuteでも似合いそうな着物。
そんな印象です♪
前から気になっていた「Milky House」の着物!
いー感じの柄とデザインで、着物好きにはたまらないところだったのですが、いかんせん高め

でも、桜柄のいいのがお店入って正面にどど~んと!
欲しいっ!
でも600L$……。
それでも柄も色もかわいい……。
……最近MODE以外の買い物ってあんまりしないし……高い、欲しい、お金が、でも欲しい……。
を繰り返しつつ、店内を見回して1周ww
あぁ、結局買っちゃったわ

で、買ったのがこれ。

淡いピンクに桜柄♪
帯もかなり凝ってます。

そして一目惚れした看板。

「桜舞姫」
Discordのネーミングセンスも好きだけど、やっぱりこういう風雅な漢字の名前っていいなぁ。
日本語って美しい♪
ちなみに、止まった状態だとプリムが気になりますが、歩いてみると、このプリムの動きがまたよいのです!!
派手すぎず、地味すぎず、Beautyでもcuteでも似合いそうな着物。
そんな印象です♪
2008年07月27日
Fontanaコンサート……の予定だったけど
今日はFontana Music Townのホールでコンサートイベントが10時から♪
曲はベルリオーズの「幻想交響曲」で、RLでも聞いたことがあるけど、SLでのクラシックコンサートは初めてなので、わくわく♪ でしたw
開演直前の様子。


かなり、たくさんの人数が入っています。
このあと、この企画をしたTOSHIBAのひとと、magSLのひとの挨拶があり、いよいよ開演。
……と思ったら、なんと指揮者(マエストロ)は、Gra♪さんではありませんかっ!!
さすが音楽事務所で音楽監督をされているだけあって、マエストロとは……びっくりです

ともあれ、演奏は始まりました♪
これは弦楽器4部のうち、第1ヴァイオリン……の位置だけど、人数の関係か、第2ヴァイオリンがないので、ヴァイオリン部。
と、右側でマエストロの正面にいるのはおそらくヴィオラ(^_^;

こちらはおなじく弦楽器群のうち、チェロとコントラバス。

ホルンの皆さん。

ハープで出待ちのおふたり。
ひとりは、fumiwo's gallaryで有名なfumiwoさんでした
さすがクリエーターさんは違います><

こちらは弦楽器の後ろのフルート、オーボエ、トランペット、あとはティンパニなどの太鼓群(^_^)

これはファゴットと……えーっと、チューバだったっけな?
忘れちゃった……

そしてこれがステージの俯瞰。

クラシックのコンサートだけあって、さすがに壮観です♪
……が、用事があって第1楽章すらまともに聞けなかったのが残念(T_T)
もっとも、この曲は生で聞いたことあるから、ま、いっかw
またの機会に期待しようっとw
それにしても、最近コンサートとかライブづいてるなぁ、私……w
曲はベルリオーズの「幻想交響曲」で、RLでも聞いたことがあるけど、SLでのクラシックコンサートは初めてなので、わくわく♪ でしたw
開演直前の様子。


かなり、たくさんの人数が入っています。
このあと、この企画をしたTOSHIBAのひとと、magSLのひとの挨拶があり、いよいよ開演。
……と思ったら、なんと指揮者(マエストロ)は、Gra♪さんではありませんかっ!!
さすが音楽事務所で音楽監督をされているだけあって、マエストロとは……びっくりです


ともあれ、演奏は始まりました♪
これは弦楽器4部のうち、第1ヴァイオリン……の位置だけど、人数の関係か、第2ヴァイオリンがないので、ヴァイオリン部。
と、右側でマエストロの正面にいるのはおそらくヴィオラ(^_^;

こちらはおなじく弦楽器群のうち、チェロとコントラバス。

ホルンの皆さん。

ハープで出待ちのおふたり。
ひとりは、fumiwo's gallaryで有名なfumiwoさんでした

さすがクリエーターさんは違います><

こちらは弦楽器の後ろのフルート、オーボエ、トランペット、あとはティンパニなどの太鼓群(^_^)

これはファゴットと……えーっと、チューバだったっけな?
忘れちゃった……


そしてこれがステージの俯瞰。

クラシックのコンサートだけあって、さすがに壮観です♪
……が、用事があって第1楽章すらまともに聞けなかったのが残念(T_T)
もっとも、この曲は生で聞いたことあるから、ま、いっかw
またの機会に期待しようっとw
それにしても、最近コンサートとかライブづいてるなぁ、私……w